SOUL Fusers

よくある
質問

ゲーム概要

どんなゲームですか?

SOUL Fusersはソウルを仲間にして、育てて戦わせるコマンドバトルゲームです。
無料でダウンロード・プレイができ、一部アイテムの購入も可能です。また、NFTゲームとして遊ぶこともできます。

遊んで暮らすというのはどういうことですか?

ゲーム内で、暗号資産「DEAPcoin」と引き換えられるアイテムが手に入ります。 「DEAPcoin」は、取引所を介することで、他の暗号資産や法定通貨(米国ドルなど)に変換可能なため、遊ぶほどにチャンスが広がります。

ゲームの始め方とウォレットの作り方を教えてください。

ゲームを遊ぶためにはPlayMining IDが必要となります。
PlayMining IDの作成については、以下をご覧ください。
https://medium.com/playmining-game/jp-how-to-set-a-password-cd10386beeb7

Walletの作成については以下をご覧ください。
https://medium.com/playmining-game/playmining-id%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95-faaf70a2980b

無料でプレイできますか?

ゲームのプレイは無料です。
ただし、ゲーム内で様々な恩恵を得られる「NFT」のご購入には、暗号資産「DEAPcoin」でのお取引が必要です。
また、通信料、接続料などはお客様のご負担となります。

DEAPcoinの入手方法は以下の3通りございます。
1:ゲームを遊ぶ ※ただし一定条件をクリアした際の報酬となります。
2:外部の各暗号資産取引所で購入する
3:PlayMining NFTでSimplexを通じてクレジットカードで購入する
https://daa.playmining.com/exchange

年齢制限はありますか?

年齢制限はございません。
ただし暗号資産取引を行う場合、暗号資産取引所によっては独自に年齢制限が設けられていることがあります。

他ゲームのNFTも使えますか?

本ゲームでは現在、他ゲームのNFTはご利用になれません。

プレイヤーランクとはなんですか?

プレイヤー自身のゲームへの成熟度を表します。
ランクが上がることでソウルの力をより引き出せるようになり、バトルを有利に進めることができます。

プレイヤーランクはどうやってあげますか?

プレイヤーランクを上げるためのプレイヤー経験値は、クエストやアリーナバトルをすることで獲得できます。

動作環境に条件はありますか?

動作環境:
[iOS]iPhone7以降のiPhone使用でiOS11以上
[Android]Android5.0以上
推奨ブラウザ:Chrome、safari
通信速度:10Mbps以上※iOS、Android共にメモリ2GB以上必須
※上記条件の機種・ブラウザすべてについて動作を保証するものではありません。
通信環境、ブラウザのバージョンや機種の仕様、アプリの使用状況などにより正常に動作しない場合もあります。

ブラウザを、リロード(再読み込み)したり、タブやウィンドウを閉じたりした後に、ゲームを再開するとデータが消えています。

ブラウザをシークレットモードにするとプレイの経過は保存されません。
必ずブラウザの通常モードでプレイしてください。

動作が不安定で、すぐに止まってしまいます。

推奨ブラウザ以外のブラウザで開いている可能性があります。Chromeまたはsafariでの起動をお試しください。

外国語でのサポートは行っていますか?

本ゲームは日本語と英語に対応しております。

このゲームの日付更新は何時ですか?

本ゲームの日付更新時刻は09:00(JST)となります。

メンテナンス情報はどこから確認できますか?

メンテナンス情報につきましては、公式Twitter(https://twitter.com/SOULFusers_jp)及び
公式Discordチャンネル(https://discord.com/invite/NhtNJT8tGt)にて随時発信しています。

今後の更新予定はどこから確認できますか?

最新のゲーム情報につきましては、公式Twitter(https://twitter.com/SOULFusers_jp)及び
公式Discordチャンネル(https://discord.com/invite/NhtNJT8tGt)にて随時発信しています。

用語

Play to Earn(P2E)とはなんですか?

ゲームを遊ぶことによって報酬として仮想通貨をもらえることを指します。
本ゲームではゲームを遊ぶことで『獲得予定DEAPCoin』が加算され、
シーズン終了時に、その時点まで蓄積された量に応じて暗号資産「DEAPcoin」が手に入ります。
「DEAPcoin」は、取引所を介することで、他の暗号資産や法定通貨(米国ドルなど)に変換可能なため
遊ぶほどにチャンスが広がります。

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)とはなんですか?

暗号資産やNFTの取引データを管理するために使われている技術であるブロックチェーンを利用したゲームのことです。

ブロックチェーンとはなんですか?

暗号資産による取引データを管理するために使われている技術です。

暗号通貨とはなんですか?

主にブロックチェーン技術によって担保されたインターネット上でやりとりできる財産的価値のことです。

PlayMiningとはなんですか?

暗号資産「DEAPcoin」を介して、「NFT」の取引を行う「PlayMining NFT」を中心として、
ゲームなどのエンターテインメントを通じて「遊んで暮らす」という新たな経済・文化を創造するプラットフォームです。

ソウルポイントとはなんですか?

ソウルポイントは本ゲームのゲーム内通貨となります。
DEAPcoinへの交換やNFTの購入には使用できませんので、ご注意ください。

DEAPcoinとはなんですか?

「PlayMining NFT」で「NFT」の取引に使用する暗号資産です。
DEAPcoinの入手方法は以下の2通りございます。
1:ゲームを遊ぶ ※ただし一定条件をクリアした際の報酬となります。
2:外部の各暗号資産取引所で購入する

NFTとはなんですか?

NFTはブロックチェーン技術に基づく「所有」ができるデジタルデータです。 現実世界の資産と同じく、売ったり買ったりすることが 可能です。 売買はマーケットプレイス「PlayMining NFT(https://daa.playmining.com/)」にてお楽しみください。

PlayMining NFTとはなんですか?

「PlayMining NFT」は、暗号資産「DEAPcoin」を介して、「NFT」の取引を行う場です。

ソウルとはなんですか?

SOUL Fusersにおけるキャラクターのことです。
SOUL Fusersでは最大3体のソウルでパーティを編成し、様々なコンテンツで遊ぶことができます。
ソウルにはNFTソウルとゲーム内データ(非NFT)のソウルがあります。

ロッドとはなんですか?

SOUL FUsersにおけるプレイヤーの装備アイテムのことです。
装備をすることで、パーティのソウルをより強くすることができます。
またロッドには耐久値があり、使い続けることで壊れてしまいます。

ソウル

ソウルはどうやって入手できますか?

NFTのソウルにつきましては、ゲーム内で獲得した非NFTソウルをソウルフューズ(NFT化)することで入手できます。
またPlayMining NFTでもご購入いただけます。
非NFTのソウルにつきましては、ゲーム内の機能にて入手できます。

種族とはなんですか?

各ソウルの種族を表しています。
ソウルごとに種族が決まっており、進化関係にあるソウルは共通の種族となります。

属性とはなんですか?

SOUL Fusersにおいて属性は全部で9種類存在し、それぞれに有利な属性と、不利な属性が存在します。
属性はソウルやスキルによって決まっています。

炎は草・氷に強く、水・土に弱い
水は炎・土に強く、草・雷に弱い
草は水・光に強く、炎・闇に弱い
雷は水・闇に強く、土・光に弱い
土は炎・雷に強く、水・風に弱い
氷は風・光に強く、炎・闇に弱い
風は土・闇に強く、氷・光に弱い
光は雷・風・闇に強く、草・氷・闇に弱い
闇は草・氷・光に強く、雷・氷・光に弱い

ソウルのステータスについて教えてください。

HP:ソウルのヒットポイントを表します。バトル中にHPが0になると戦闘不能になり、パーティメンバーのHPが全て0になると敗北となります。
SP:ソウルのスキルポイントを表します。スキルを発動するのに必要なポイントです。SPが0なるとスキルが使えなくなり、パーティメンバーのSPが全て0になる(ソウルゲージが0になる)と敗北となります。
ATK:ソウルの物理攻撃力を表します。アタックや、物理攻撃系のスキルによって敵に与えるHPダメージに影響します。
DEF:ソウルの物理防御力を表します。敵からのアタックや、物理攻撃系スキルによって受けるHPダメージに影響します。
AAT:ソウルのオーラ攻撃力を表します。オーラ攻撃系のスキルによって敵に与えるHPダメージに影響します。
ADE:ソウルのオーラ防御力を表します。敵からのオーラ攻撃系スキルによって受けるHPダメージに影響します。
RAT:ソウルの共鳴力を表します。共鳴によって敵に与えるSPダメージに影響します。
RDE:ソウルの共鳴防御力を表します。敵からの共鳴によって受けるSPダメージに影響します。
SPD:ソウルの素早さを表します。ソウルの行動順に影響します。

魂練度とはなんですか?

ソウルの進化段階を表します。現時点では3つの段階が存在し、何段階進化するかはソウルによって異なります。
進化のタイミングはプレイヤーの任意で決定できますが、進化したソウルは元に戻すことはできません。

幼魂期:最初の段階です。
膨魂期:幼魂期の次の段階です。
成魂期:膨魂期の次の段階です。

進化とはなんですか?

ソウルの魂練度を上げることです。成魂期は進化をすることができません。
また、ソウルによっては進化しないソウルも存在します。

進化はどうすればできますか?

ソウルの進化は、ソウル詳細画面から行えます。進化には条件があり、条件を満たすことで進化することができるようになります。

個性とはなんですか?

SOUL Fusersでは同じソウルでも、個体によってパラメータに差があります。差の元となる個体固有の数値を個性といいます。
個性はソウル入手時にランダムで確定します。

ポテンシャルとはなんですか?

パラメータに影響を与える値です。個性とは違い、自由に育成が可能です。

ソウルフューズとはなんですか?

ソウルをNFT化することです。

アンフューズとはなんですか?

NFTではないソウルのことです。

アニマとはなんですか?

ソウルフューズしたソウルにのみ存在するステータスです。
アニマがあると通常時より強くなりますが、アニマが尽きると元の状態に戻ります。
※アニマが尽きてもソウルフューズが解除されることはありません。

アニマの回復方法について教えてください。

DEAPcoinを消費するか、クレジット決済で回復することができます。
回復量は指定できますが最大値以上には回復できません。
回復はアニマが0でなくても行うことが可能です。

アノマリーとはなんですか?

パラメータの傾向が通常の個体とは異なるソウルのことを指します。
アノマリー同士でも個性の値が異なるなど、個体ごとの差があります。
出現率が低く希少性があります。

スキルとはなんですか?

バトルにおいてソウルが任意で使用できるコマンドです。SPを消費して発動します。
初期に覚えているスキルのほかにアイテムで習得させることが可能です。
全てのソウルが全てのスキルを習得できるわけではなく、ソウルの属性や特徴、種族によって習得できるスキルが異なります。
また、スキルには命中率があり攻撃が外れる場合がありますが、まれにクリティカルが発生することもあります。

スキルのステータスについて教えてください。

属性:スキルの属性を表します。
消費SP:スキルを使用する際に消費するSP量です。
スキルスピード:スキルの発動順に影響する値です。(値が小さいほど速く、値が大きいほど遅くなります)
クールタイム:スキル使用後、再び使用可能になるまでの時間です。ターン数でカウントします。
命中率:スキルが命中する確率を表します。
効果ターン:効果が継続するターン数です。

スキルが習得できるアイテムはどこで入手できますか?

ショップ、クエスト、アリーナ報酬等で入手可能です。

スキルはいくつ覚えられますか?

4つ習得することができます。
2~4つめのスキルはアイテムを使うことで変更することができます。
枠ごとに習得可能なスキルの条件に違いがあります。

スキルの変更方法について教えてください。

「ソウル詳細画面」から行えます。
「スキル」のタブを選択して、上書きしたいスキルを選択してください。
その状態で画面下にある「スキル変更」のボタンを押すと、スキル変更画面に遷移します。

ソウルのレベルアップはどこからできますか?

「ソウル詳細画面」から行えます。
「パラメータ」のタブを選択して、画面下にある「ソウル強化」のボタンを押すと、「ソウル強化画面」に遷移します。
またクエストをクリアすることでもレベルアップに必要なEXPを得ることができます。

ソウルのレベルアップに必要なアイテムはなんですか?

ソウルシトラス(S)などを使用することでソウルのレベルアップが行えます。

ソウルのレベルアップに必要なアイテムはどこで入手できますか?

ショップ、クエストの報酬などゲーム内の様々な箇所で入手可能です。

NFTソウルとNFTではないソウルの違いは何ですか?

NFTソウルはアニマがあるときにパラメータにバフがかかります。
また、NFTソウルだけが参加できるクエストが存在します。

ゲーム内でソウルの売却はどこからできますか?

「ソウル一覧画面」から行うことができます。
ただし、NFTソウルは売却することができません。

クエスト

クエストとはなんですか?

所持しているソウルと敵のソウルでバトルを行う場所です。
クエストの挑戦にはクエスト毎に設定されたスタミナが必要です。
複数の難易度が存在しているものもあります。

スタミナを回復させる方法を教えてください。

スタミナは日付切り替えで回復しません。
スタミナは6分間で1回復します。

スタミナを時間回復以外に回復させる方法を教えてください。

以下のアイテムを使うことでスタミナを回復させることができます。
・チアフルバー:スタミナを半分回復するアイテムです。
・チアフルBOX:スタミナを全回復するアイテムです。

難易度を変更することで何が変わりますか?

難易度に応じて、出現する敵のソウルや報酬の内容が変わります。

通常クエストとはなんですか?

複数のエリアで構成されているクエストです。
クリアすることでアイテムやプレイヤー経験値などの報酬を獲得することができます。

ポテンシャルアップクエストとはなんですか?

編成したソウルのポテンシャルが上がるクエストです。 クエストによってポテンシャルの上がるパラメータが異なります。

NFTクエストとはなんですか?

ソウルフューズ状態のソウルでのみ挑戦できる特別なクエストです。
クリアすることで獲得予定DEAPCoinのスコアを獲得できます。
NFTクエストに挑戦すると、編成していたソウルのアニマが減少します。
アニマが0になると、そのソウルはアニマを回復するまでNFTクエストに挑戦することができなくなります。
NFTクエストは1日あたり挑戦できる回数に制限があります。

NFTクエストから手に入れた獲得予定DEAPCoinの受け取り方を教えて下さい。

NFTクエストをクリアして手に入れた獲得予定DEAPCoinは一定のタイミングで集計が行われた後にDEAPCoinとして付与されます。

デイリークエストとはなんですか?

曜日ごとに異なる報酬を獲得できるクエストです。
月曜から日曜までの全7種類となっております。

サブミッションとはなんですか?

各クエストに設けられた条件です。
クエストクリア時に達成していると報酬を獲得することができます。
報酬の受け取りは各サブミッション毎1回のみです。

サブミッションの詳細はどこで確認できますか?

ステージ選択画面のにある詳細ボタンから確認することができます。

バトル

バトルの概要を教えてください。

ターン制のコマンドバトルです。
パーティ全員のコマンドを選択するフェーズと敵味方がそれぞれ行動するフェーズを繰り返して戦います。

勝利条件はなんですか?

勝敗条件は2種類あります。
・どちらかのパーティの全てのソウルのHPが0になること。
・どちらかのパーティのソウルゲージが0になること。

パーティは何体構成ですか?

ソウル3体+ロッド1本の編成になります。

パーティはどこで組めますか?

ホーム画面などの画面下方のフッターにあるパーティボタンを押していただくとパーティ編成画面に移動します。

共鳴とはなんですか?

共鳴は、どのソウルでも使用できる特殊な攻撃方法です。相手パーティのソウルゲージに対し、ダメージを与えることができます。
共鳴を行う場合、行ったソウルのHPを消費します。消費するHPが足りない場合、共鳴を行うことはできません。
共鳴をした結果、HPが0になったソウルは戦闘不能状態になります。

クリティカルとはなんですか?

アタック、またはスキルにおける攻撃では、クリティカルが発生する場合があります。
クリティカルが発生した場合、ダメージの計算式に補正が加わり、通常時より大きなダメージを与えます。

属性一致ボーナスとはなんですか?

スキルを使用するソウル自体の属性と、使用したスキルの属性が一致する場合、与えるダメージが大きくなります。

属性の優劣について教えてください。

使用したスキルの属性と、受動側ソウル自体の属性の相性により、属性優劣補正が適用されます。
属性優劣補正には「弱点」と「耐性」の2種類が存在し、「弱点」の場合はダメージが増加し、「耐性」の場合はダメージが減少します。

蘇生とはなんですか?

戦闘不能状態のソウルのHPを回復することです。

状態異常について教えてください。

状態異常は、ソウルが何かしらのマイナス効果になっていることを表します。
状態異常は、その状態になった瞬間から効果を発揮します。
全ての状態異常は、ターン経過により解除されます。
解除されるまでのターン数は、その状態異常になる際の効果により変化します。
状態異常回復の効果のあるスキルを受けることによっても、状態異常を解除することができます。
同一の状態異常がかけられた場合、後から受けた状態異常の効果で上書きされます。

オートモードについて教えてください。

ソウルのコマンド選択を自動で行うモードです。バトル中、好きなタイミングで切り替えを行うことができます。
コマンド選択フェーズ開始時点でオートモードになっている場合、そのターンのコマンド選択は自動で行われます。
コマンド選択フェーズの途中でオートモードをONにした場合、それまでのコマンド選択はそのままにその後のコマンド選択が自動で行われます。
コンティニュー後、オートモードは自動でOFFになります。
オートモードは2種類あります。
通常オート:全てのソウルが「アタック」を自動で選択するオートモードです。
フルオート:スキルや共鳴も使用していくオートモードです。

バトルのスピートは変更できますか?

可能です。等倍速、2倍速、3倍速の中から選択できます。

ギブアップをした場合、勝敗はどうなりますか?

敗北となります。

コンティニューをした場合なにが変わりますか?

コンティニューを行うと、バトルに戻り自身のパーティのソウル全てのHP・SPが最大値まで回復されます。
また、味方全てにかかっている特殊状態及び状態異常は全て解除されます。
しかし経過したターン数はリセットされません。
ターンの途中でコンティニューを行った場合、その次のターン開始時からのスタートになります。
コンティニューできないクエストも存在します。

アリーナ

アリーナとはなんですか?

プレイヤーがプレイヤーと戦闘するバトルモードです。

クエストバトルとの違いはなんですか?

クエストバトルは対戦相手がコンピュータなのに対し、アリーナは別のプレイヤーが対戦相手となります。
また、対戦を行う際に消費するスタミナもクエストとアリーナで別のものを使います。
パーティもアリーナ用に編成する必要があります。

アリーナランクとは何ですか?

アリーナバトルでの戦績によって決まるランクのことです。
5つのTierがあり、それぞれ4つの段階に分けられます。
・マスター:一番トップのTierです。
・ダイヤモンド:マスターの次に高いTierです。
・ゴールド:ダイヤモンドの次に高いTierです。
・シルバー:ゴールドの次に高いTierです。
・ブロンズ:一番下のTierです。全プレイヤー、初めは「ブロンズ4」から始まります。

アリーナポイントとは何ですか?

アリーナランキングの順位を決めるポイントです。
バトルに勝利するとアリーナポイントが加算され敗北すると減算されます。引き分けの場合は変動しません。
また、自分のゴーストが他のプレイヤーに負けたとしてもポイントは減りません。

アリーナの勝利条件はなんですか?

勝利条件はクエストバトルと同じです。
詳しくは「バトル > 勝利条件はなんですか?」をご確認ください。
ただし、制限ターン内に決着がつかなかった場合は、その時点で優位のプレイヤーが勝利となります。
判定で優劣がつけられない場合は引き分けとなります。

アリーナで勝った場合のメリットを教えてください。

アリーナポイントが加算されます。
また、Tierに応じた報酬を獲得することができます。

アリーナで負けた場合、デメリットはありますか?

アリーナポイントが減算されます。

アリーナのバトルとはなんですか?

アリーナランクの近い相手とアリーナバトルを楽しむモードです。

アリーナに参加するためには何が必要ですか?

アリーナに挑戦するためにはアリーナ挑戦券が必要であり、1バトルにつき1消費します。

アリーナ挑戦券は日付切り替えで回復しますか?

アリーナ挑戦券は日付切り替えで回復しません。
アリーナ挑戦権は4時間で1回復します。

アリーナ挑戦券を時間回復以外に回復させる方法を教えてください。

以下のアイテムを使うことでアリーナ挑戦券を回復させることができます。
・アリーナチケット:アリーナ挑戦券を1回復するアイテムです。
・フルアリーナチケット:アリーナ挑戦券を全回復するアイテムです。

アリーナ専用パーティーは一度設定したあと変更できますか?

編成はいつでも変更可能です。

マッチングの対戦相手はどのように決まりますか?

アリーナランクの近いプレイヤーとマッチングします。
マッチング相手が見つからずタイムアウトした場合は再度マッチングを行うか、ゴースト戦を行うかどうかの選択ができます。
ゴースト戦は他プレイヤーのデッキ情報を使ったコンピュータとの対戦です。

マッチング中に通信を切断した場合はどうなりますか?

マッチング失敗となります。

プレイヤーとのバトルとゴースト戦の違いは何ですか?

ゴースト戦では、自分よりアリーナランクが高いプレイヤーのデッキとマッチングすることになります。
また、アリーナポイントの増減する量が、プレイヤーとのバトルより少なくなります。

プレイヤーとのバトルとゴースト戦で報酬に違いはありますか?

違いはありません。

降参をした場合、勝敗はどうなりますか?

降参した側が敗北となります。

ペナルティとはなんですか?

通信切断を行った際に課せられる罰則です。一定時間アリーナが遊べないように制限されます。
通信切断を繰り返すとペナルティは重くなってゆきます。

マッチング画面で通信を切断した場合どうなりますか?

敗北となります。繰り返すとペナルティを課せられます。

マッチング画面で通信を切断された場合どうなりますか?

勝利となります。

アリーナバトル中に通信を切断した場合どうなりますか?

敗北となります。繰り返すとペナルティを課せられます。

アリーナバトル中に通信を切断された場合どうなりますか?

勝利となります。

リザルト画面以降に通信切断が起きた場合どうなりますか?

お互いペナルティを課せられることはありません。

シーズンとはなんですか?

アリーナのバトルをプレイしてアリーナポイントの総量を競う期間です。
1シーズンは「開催期間」「集計期間」「結果発表期間」で構成されています。
開催期間:ランクマッチをプレイできる期間です。
集計期間:各ユーザーのランキングを集計する期間です。
結果発表期間:集計期間に集計した結果を発表する期間です。

シーズンのリセットはいつ行われますか?

シーズンリセットは各シーズンの結果発表期間終了後に行います。

シーズンがリセットされたときアリーナポイントはどうなりますか?

アリーナポイントはシーズンリセット時のランクに応じて次のシーズンに引き継がれます。

その他

PlayMining ID とはなんですか?

Digital Entertainment Asset Pte.Ltd が提供するサービスのために必要なIDです。
現在、PlayMining NFT (https://daa.playmining.com/)と、SOUL Fusersを利用する際に必要となります。

新規登録とはなんですか?

PlayMining ID を初めて取得することです。
PlayMining ID の取得に必要なものは、メールアドレスだけです。
PlayMining NFTの新規登録画面で、規約に同意してメールアドレスを入力し、送られてきたメールに記載されたワンタイムコードを入力し、パスワードを登録すると登録が完了します。

ログインとはなんですか?

サーバーに保存されている「SOUL Fusers」のデータを利用して遊ぶためには、ログインする必要があります。
ログアウト状態から、ログインを行う際には、メールアドレスを入力後に送られてくるメールに記載されたワンタイムコードとパスワードを入力することでログインが完了します。
※ログイン時にはSOUL FusersからPlayMining NFTに遷移します。

ログインができません。

入力したメールアドレスが正しいかご確認ください。
また、新規登録された場合やログアウトした状態(ブラウザのキャッシュなどをクリアしてしまったなど)の場合は、再度ログインの必要がございますので、改めてパスワードによる認証及びメールに記載されたワンタイムコードを入力していただく必要がございます。

登録用のメールが届きません。

登録したメールアドレスが正しいか、再度ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。
あわせて、「noreply@playmining.com」からのメールが受信できるよう設定をご確認の上もう一度メールの送信をお試しください。

作成済みのパスワードを忘れてしまいました。

お手数ですが、Playminingサイト内ログイン画面の中央下部の「パスワードを忘れた場合はこちら」より再度パスワードの設定をお願いいたします。

ワンタイムパスワードが届きません。

入力されたメールアドレスが正しいか、再度ご確認ください。メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。あわせて、「noreply@playmining.com」からのメールが受信できるよう設定をご確認の上もう一度メールの送信をお試しください

メールで届いたログイン用のURLを使用してもログインまたはサインアップができません。

メールを送る際に使用したブラウザと、メールのURLを使用したブラウザが異なる場合、ログインまたはサインアップが失敗することがございます。
メールに記載されているURLをブラウザに張り付けるなど、メールを送る際とURLを使用するブラウザは同一のものをご使用ください。
例として、iPhoneでSafariアプリからメールアドレスを入力した場合は、認証メールに記載のリンクをsafariアプリで開いていただく必要がございます。
上記対処のうえログインまたはサインアップができない場合はお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。

携帯端末でプレイしているが、タイトル画面でボタンが押せずゲームを始めることができません。

ブラウザの設定を変更するとゲームが正しく動作するケースがございます。
ブラウザの設定メニューから「PC版サイト/Desktop site」にチェックを入れ、ブラウザの再起動をお試しください。
その方法でも改善しない場合は改めてご使用の端末などをお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

PlayMinig ID を登録済みなのに、言語選択から始まってしまいます。

表示されるタイトル画面から「ログイン」を選択して、PlayMining NFTからログインして下さい。

ブラウザのタブが複数開きます。

同一のブラウザであれば、ログイン後はどのタブであっても同じゲームを遊ぶことができますのでご安心ください。
ただし、複数のタブを開いていると、ブラウザが不安定になる場合があるため、不必要なタブは、お手数ですがご自身で閉じていただくようお願いします。

NFTを所持しているのに、ゲーム内でNFTが表示されません。

ホーム画面にある「NFT」と書いてあるボタンを押下して、NFTの情報を再取得してみてください。
上記の操作を行ってもNFTが表示されない場合は、PlayMining NFTのメンテナンス中でNFTの情報が取得できない場合がございます。
PlayMining NFTの稼働状況をご確認の上、メンテンナンス終了までお待ちいただけますようお願いいたします。
それ以外の状況でNFTの情報が反映されない場合は、以下のページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
https://soulfusers.playmining.com/inquiry/

購入したNFTがゲーム内で使用できません。

ホーム画面にある「NFT」と書いてあるボタンを押下して、ウォレットとの同期をお試しください。

このゲームのNFTは他のゲームでも使えますか?

現在、本ゲームのNFTは他のゲームでご利用になれません。

公式コミュニティはありますか?

公式のコミュニティにつきましては、公式Discordチャンネル(https://discord.com/invite/D7nsY5CNxC)をご覧ください。

このゲームのアプリ版はありますか?

本ゲームにアプリ版はありません。ブラウザ上でのみお楽しみいただけます。

データの引継ぎはできますか?

本作はブラウザゲームのため、PlayMining IDでログインすることで、どの端末でもゲームの続きを楽しむことができます。
キャッシュクリアを実行するとデータが消える場合がございますので、PlayMinig IDと連携しておくことを推奨いたします。

利用規約

以下のリンクより、本ゲームの利用規約をお読みいただけます。
(英)https://playmining.com/terms.html
(日)https://playmining.com/ja/terms.html

プライバシーポリシー

以下のリンクより、本ゲームのプライバシーポリシーをお読みいただけます。
(英)https://dea.sg/policy/
(日)https://dea.sg/jp/policy-jp/

お問い合わせ

FAQをご一読のうえ、なお解決しない問題は、以下のページからお問い合わせください。
https://soulfusers.playmining.com/inquiry/
※ゲームの攻略に関わるご質問にはお答えできません。

戻る